MB1163
本居長世 「七つの子」〜無伴奏混声合唱のための日本の歌(木村元生編)
400円(内税) 〜 900円(内税)
合唱譜
→サンプル音源を聴く
→楽譜サンプルを見る
(注:ファイルサイズを小さくするためにJPEG化し、画質を落としてあります)
【編成】無伴奏混声合唱:4声(SATB)
【難易度】2.初級〜中級者向き
【原曲】七つの子(本居長世 作曲)
【編曲】木村元生(Motoh Kimura)
【作者webサイト】
http://rins-studio.com/
【演奏時間】2'34"
編曲者が2010年末より意欲的に取り組んでいる無伴奏混声合唱のための日本の歌シリーズの1曲。
大正10年7月の雑誌「金の星」に掲載後、だれもが一度は口ずさむ我が国の代表的な童謡の1曲に。木霊の呼応にも似たカノンが所々に現れ、無伴奏混声合唱ならではの重厚なハーモニーが、懐かしい里山の風景を想起させる。コンサートのアンコールだけでなく、正規のプログラムにも最適。
音域:ソプラノ=C-A、アルト=A-D、テナー=D-A、バス=G-C 参考音源は、歌詞が未入で、あくまで参考程度。
*Music Bellsからのお願い
四部合唱譜のため最小購入冊数は4部からとなっております。ご了承ください。
PDF版の場合は、1つの楽譜ファイルが送られますので、そこから4部までの複製を許可ということになります。
こちらもご確認ください→団体使用の際の「楽譜のコピーと著作権についての注意点」
キーワード:合唱曲 コーラス 日本の歌 アカペラ ア・カペラ 楽譜
この商品を購入する
→サンプル音源を聴く
→楽譜サンプルを見る
(注:ファイルサイズを小さくするためにJPEG化し、画質を落としてあります)
【編成】無伴奏混声合唱:4声(SATB)
【難易度】2.初級〜中級者向き
【原曲】七つの子(本居長世 作曲)
【編曲】木村元生(Motoh Kimura)
【作者webサイト】
http://rins-studio.com/
【演奏時間】2'34"
編曲者が2010年末より意欲的に取り組んでいる無伴奏混声合唱のための日本の歌シリーズの1曲。
大正10年7月の雑誌「金の星」に掲載後、だれもが一度は口ずさむ我が国の代表的な童謡の1曲に。木霊の呼応にも似たカノンが所々に現れ、無伴奏混声合唱ならではの重厚なハーモニーが、懐かしい里山の風景を想起させる。コンサートのアンコールだけでなく、正規のプログラムにも最適。
音域:ソプラノ=C-A、アルト=A-D、テナー=D-A、バス=G-C 参考音源は、歌詞が未入で、あくまで参考程度。
*Music Bellsからのお願い
四部合唱譜のため最小購入冊数は4部からとなっております。ご了承ください。
PDF版の場合は、1つの楽譜ファイルが送られますので、そこから4部までの複製を許可ということになります。
こちらもご確認ください→団体使用の際の「楽譜のコピーと著作権についての注意点」
キーワード:合唱曲 コーラス 日本の歌 アカペラ ア・カペラ 楽譜
レビュー
レビューを書く
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
400円(内税)
-
400円(内税)
-
400円(内税)